プライバシーポリシー
くるみん助成金事務局は、こども家庭庁より補助金を受け、一般財団法人女性労働協会が運営します。
一般財団法人女性労働協会 個人情報保護方針
一般財団法人女性労働協会(以下「当協会」)は、社会に寄与する団体として個人情報の適切な取扱いに規範を示すべき立場にあるとの理念の下、個人情報を適切に取り扱うことの重要性を認識し、個人情報保護方針を定め、職員が一体となってこれを遵守し、もって個人情報の保護及び個人の権利利益の保護に万全を尽くしてまいります。
- 1. 個人情報を取得するに当たっては、その利用目的をできる限り特定し、その目的の達成に必要な限度において個人情報を取得致します。
- 2. 個人情報を、本人から直接、書面によって取得する場合には、協会名、個人情報保護管理者名及び連絡先、利用目的等をお知らせした上で、必要な範囲で個人情報を取得致します。
- 3. 個人情報の利用は、本人が同意を与えた利用目的の範囲内で行います。また、目的外利用を行わないため、必要な対策を講じる手順を確立し、実施致します。
- 4. 保有する個人情報を適切な方法で管理し、本人の同意なしに第三者に開示・提供致しません。
- 5. 保有する個人情報を利用目的に応じた必要な範囲内において、正確、かつ、最新の状態で管理し、個人情報の漏えい、滅失又は毀損などのおそれに対して、合理的な安全対策を講じ、予防並びに是正に努めます。
- 6. 個人情報の処理を外部へ委託する場合は、漏えいや第三者への提供を行わない等を契約により義務づけ、委託先に対する適切な管理を実施致します。
- 7. 保有する個人情報についての苦情・相談は、当協会の問合せ窓口に連絡頂くことにより、これに対応致します。
- 8. 個人情報の取扱いに関する法令、国が定める指針その他の規範を遵守致します。
- 9. 個人情報保護マネジメントシステムを定め、これを定期的に見直し、継続的に改善致します。
制定日:2025年7月1日
一般財団法人女性労働協会
会長 広井 多鶴子
個人情報の取り扱いについて
一般財団法人女性労働協会くるみん助成金事務局(以下「当事務局」という)は、個人情報の重要性を認識し、以下のように取り組みます。
個人情報の利用目的
当事務局は、ご利用者等の個人情報を下記の目的のために利用いたします。
- ご利用者等に関する個人情報の利用目的
- ・くるみん助成金事業のご利用者等に対する適切なサービス実施のため
- ・くるみん助成金事業に伴う連絡や各種お知らせ等の送信・送付のため
- ・くるみん助成金事業に伴うお問い合わせ、ご相談への対応のため
- ・くるみん助成金事業に係る各種調査研究実施、アンケート調査実施のため
- ・パンフレット、資料等の配布、メールマガジン配信などの広報活動のため
- ・見積書、請求書、納品書発行等の事業管理業務のため
- ・支払い決済業務および法定調書の作成・提出業務のため
- ・ご訪問時に記入していただく記録票など入室管理のため
個人情報の共同利用について
担当者名、会社名、部署名、メールアドレス、賃金情報、育休申請書
共同利用者の範囲
こども家庭庁
共同利用者の利用目的
助成金審査のため
共同利用に係る個人データの管理責任者
一般財団法人女性労働協会 会長 広井 多鶴子
取得・提供方法
書面・電子データ
個人情報の委託
ご提供いただいた個人情報については、個人情報の処理を外部へ委託することがあります。その場合、個人情報の漏えいや再委託について定めた契約を、委託先と締結します。
また、委託先選定時および年に1度のタイミングで、委託先の個人情報保護体制を確認しています。
個人データの安全管理措置
当事務局は、個人情報の漏えい、滅失又は毀損などのおそれに対して、以下の安全対策を講じます。
- ・取得、利用、保存、提供、削除・廃棄等の段階ごとに、取扱方法、責任者・担当者及びその任務等について個人情報の取扱いに関する規程を策定。
- ・個人情報の取扱状況について、定期的な監査を実施。
- ・従業者に個人情報の取扱いに関する定期的な研修を実施。
- ・個人情報を取り扱う区域において、従業者の入退室管理及び持ち込む機器等の制限を行うとともに、権限を有しない者による個人情報の閲覧を防止する措置を実施。
- ・個人情報を取り扱う機器、電子媒体及び書類等の盗難又は紛失等を防止するための措置を講じるとともに、社内の移動を含め、当該機器、電子媒体等を持ち運ぶ場合、機器の暗号化又はパスワード制御を実施。
- ・アクセス制御を実施して、担当者及び取り扱う個人情報データベース等の範囲を限定。
- ・個人情報を取り扱う情報システムを外部からの不正アクセス又は不正ソフトウェアから保護する仕組みを導入。
個人データの提供の任意性
当事務局への個人情報の提供は任意です。ただし、ご提供いただけない場合は、上記で定めた利用目的を達成できない可能性があります。
個人情報の取扱い、安全管理措置に関する質問及び苦情処理の窓口
保有個人データの利用目的
上記「個人情報の利用目的」の通り
開示等の請求手続きについて
当事務局は、個人情報に対する苦情や相談、開示可能な個人情報についてご本人からの当該個人情報の利用目的の通知、開示(第三者提供記録の開示を含む)、訂正、追加、削除、利用又は提供の拒否権等の要請に対して適切かつ遅滞なく対応し、当事務局の個人情報の取扱い及び安全管理に係る適切な措置については、適宜見直し改善いたします。開示等をご希望の場合は、以下の規程に則り対応いたします。
個人情報の開示等に関する達
ご相談等の窓口
個人情報保護管理者:一般財団法人女性労働協会 管理企画部長
〒105-0014
東京都港区芝2-27-8 VORT芝公園8階
電話番号:03-3456-4410
FAX番号:03-3456-4420