子育てを
もっと
幸せに。

くるみん認定・くるみんプラス認定・
プラチナくるみん認定・
プラチナくるみんプラス認定
を受けた
中小事業主に対し、助成金を交付します。

育児休業等の取得促進、労働者の子育て支援、業務負担軽減や
所定外労働の削減、職業生活と家庭生活の両立支援
のための
取り組みに要する経費が対象です。

くるみん認定・くるみんプラス認定・
プラチナくるみん認定・
プラチナくるみんプラス認定
を受けた
中小事業主に対し、
助成金を交付します。

育児休業等の取得促進、労働者の子育て支援、業務負担軽減や 所定外労働の削減、職業生活と家庭生活の両立支援のための取り組みに要する経費が対象です。

令和5年度の申請受付を締切りました。
令和6年度の申請受付に関しては、決まり次第お知らせいたします。

必ずこちらの利用ガイドをよくお読みになってから、申請の準備をお願いいたします。

〈助成額〉 上限50万円(1事業主あたり)
  • くるみん認定・くるみんプラス認定企業:
    1回の認定につき1回
  • プラチナくるみん認定・プラチナくるみんプラス認定企業:
    1年度ごとに1回
  • ※トライくるみん認定は対象外です。
〈実施期間〉 令和3年10月から
令和9年3月末まで
(令和3年10月1日施行)

令和5年度中小企業子ども・子育て支援環境整備助成事業リーフレット(こども家庭庁)

お知らせ

2024.2.16 令和6年2月15日をもって令和5年度くるみん助成金申請受付は終了いたしました。
令和6年度の申請受付に関しては、決まり次第お知らせいたします。
2023.10.20 くるみん助成金利用ガイドを更新しました。
問い合わせを多くいただいた点や記述が不明瞭だった点をわかりやすくするためです。 更新した箇所はこちらでご確認いただけます。
2023.8.24 労働局へのくるみん認定の申請は、条件が整い次第速やかに行うことをお勧めします。
労働局によっては、くるみん認定の申請が殺到しているところもあるようです。申請が込み合っている場合、6ヶ月ほどかかることも珍しくないそうです。認定取得が遅れることで、助成金申請の対象要件を逸することもありますので、充分ご留意ください。
対象要件はこちら
2023.7.24 7月24日の日本経済新聞ダイバーシティ面に、
くるみん助成金を活用されたシニアライフアシスト様の活動が紹介されました。
2023.6.13 令和5年度くるみん助成金の要件と申請手続きの解説動画をアップしました。
ぜひご覧ください。
2022年認定くるみん
2022年認定くるみん プラス 不妊治療と仕事との両立もサポートしています
プラチナくるみん 子育てサポートしています
プラチナくるみん プラス 不妊治療と仕事との両立もサポートしています

令和5年度中小企業子ども・子育て支援環境整備助成事業リーフレット(こども家庭庁)

くるみん認定・くるみんプラス認定・
プラチナくるみん認定・プラチナくるみんプラス認定の申請等については、
事業所の所在地を管轄する労働局にお問合せください。
くるみんマーク・プラチナくるみんマーク・トライくるみんマークについて(厚生労働省)

本助成事業は、「新子育て安心プラン」の支援策の1つとして、従業員に対する育児休業等の取得を促進するなど、子ども・子育て支援を積極的に行う事業主に対して助成を行うことで、企業における子ども・子育て支援環境の整備を進めるとともに、待機児童の解消の実現を図る観点から実施するものです。

[動画で解説]くるみん助成金の
要件と申請手続きについて

本サイトではセキュリティ保護のため、パソコン、スマートフォンとも最新の OS ・ブラウザでのご利用をおすすめしています。 Internet Explorer10 以下では正しく表示されない場合がございます。あらかじめご了承ください。

PAGE TOP